2018/08/21

Summer Vacation 2018


20180812 sun 台風に翻弄された夏「石鎚山」

ブログを一ヶ月以上も更新しなかったのは初めてのことだと思う・・・
更新しなければ!!!的な勝手な義務感をブレイクスルーできた夏だよ♬
その昔、バウルーマザーmieがブログ断筆を清々しい気分だと語った。 
今はその言葉が痛いほど分かる今日この頃・・・

今年のサマーバケーションも去年の大雪山と同様に雨にやられた・・・
書くことは大してないのだが、自身の備忘録として残しておこうと思う。
当初の予定では北アルプスの扇沢から入山して針ノ木岳から蓮華岳〜北葛岳〜
七倉岳〜船窪岳へ縦走して平ノ渡へ渡船で黒部湖を渡って扇沢に戻る予定であった。

ところがどっこい!台風の影響で天気予報は傘マークのオンパレードになってしまった。
船窪岳から黒部湖までの下山ルートでは渡渉箇所も多いので増水も怖かった。
北アも南アも天候は宜しくない。ならば晴れマークが続く四国に急遽変更した。
海を渡り二泊三日のテン泊を予定して車を登山口へ走らせた日曜日。



始発には間に合わなかったが二番目のロープウェイで標高差800m程をワープする♬


ルートは石鎚山から土小屋登山口〜よさこい峠〜シラサ峠〜子持権現山〜
瓶ヶ森〜黒森山〜伊予富士〜寒風山〜笹ヶ峰〜丸山荘から下山。


子持権現山と丸山荘でテン泊して笹ヶ峰登山口からタクシーで石鎚山登山口の
駐車場へ戻る予定で入山した。


しかーーーし!!!
四国も天気予報が激変してますやんか〜!!!


山頂成就駅からデカザック担いでゼー!ゼー!のハー!ハー!で登った
標高差700m弱は歩荷トレのようであった・・・


そして今回も天狗岳は五里霧中・・・
いやいや、心眼の先には天空を突き刺す頂が・・・

ホワイトアウト寸前の弥山を後にして縦走路を土小屋に向かう。
弥山山荘のスタッフと話をするも明日以降も天候はtoo muchな返答であった・・・


とりあえず石鎚山の登山口でもある土小屋までの縦走路を進む。
2時間弱で土小屋登山口に到着するも天候は霧雨から本降りに変わってきた。


ランチタイムにオニギリを頬張るも気温は低く18度以下を示していた・・・
折角の夏休み・・・笹ヶ峰まで縦走したいのが本音であるが・・・
降雨の中、縦走し土砂降りでテント設営とかはできれば避けたいのも本音である・・・


で、結局、明日以降の天候も考慮し撤退することにした・・・
土小屋から駐車場までの最短ルートは国民宿舎石鎚から
ツナノ平分岐から岩原へ進み西ノ川へ下山するルートである。


標準CTでは3時間ほどで駐車場に戻れる。
だが不明瞭な下山取付きに躊躇している時に、
ローカルヤマノボラー夫婦が声をかけてくれた。
彼らの経験値から的確なアドバイスをいただき誰も歩いていない道を下山できた。


途中、樹林帯で不明瞭な箇所もありルーファイしながらピンクテープも時折あり、
なんとか日没までには駐車場までたどり着いた時刻は午後6時半であった。
駐車場側にある温泉は午後6時終了なのだが、得意のNegotiationで入浴Okay♬


晩飯食って眠い目をこすりながら高速を飛ばして辛うじて日付が変わる前に帰宅。
来年の盆休みは久しぶりに北アルプスでまったり過ごしたいなぁ・・・
ってか、マジで最近、台風、多すぎだよね・・・

0 件のコメント:

コメントを投稿