2015/02/26

I expect it.


2016年公開の映画「神々の山嶺」配役決定

去年、夢枕獏の山岳小説「神々の山嶺」が映画化されると聞いて驚いた。
数多ある山岳小説の中で最も映画化が難しいとされる部類だからだ。
そしてようやく先週、配役がインフォメーションされた。

羽生丈二 → 阿部寛(50歳)
深町誠 → 岡田准一(34歳)
岸涼子 → 尾野真千子(33歳)

もちろん既に皆さんご存知だとは思うがネットでも賛否両論あるよね。
上記の三名が最初からプロデューサーの本命だったかどうかも五里霧中なのだから。
実は本命だった俳優がオファーを拒否った可能性だってある・・・

2015/02/22

Wondering Oomine / Final day


20150214sat - 15sun 厳冬期の大峯奥駈道南部・下山日

土曜の夕刻より吹きすさぶ風が強まってきた。
木々を揺らし行仙宿の屋根を叩く風の嘶きは勢力を増す。
A.Oさんは、ここは風の通り道だから仕方ないと言う。

だが冬ならではの澄んだ夜空には星の煌めきが美しい。
日本海側を通過している低気圧の影響は受けていないようだ。
すきま風対策を施した小屋は薪ストーブのお陰ですこぶる暖かだ。

惰眠を貪りながらも起床遭難は無く午前6時半に毛布から這い出した。
A.Oさんは煙草を燻らせながら、遅いなぁって顔で「おはよう」の一言。
大峰で朝を迎える幸せ。それは僕にとって特別な朝なんだ。

2015/02/17

Wondering Oomine / First day


20150214sat - 15sun 厳冬期の大峯奥駈道南部・入山日

吉野から熊野本宮までの大峯奥駈道を五年前に縦走している。
果てしなく長く感じる縦走路は全行程で100km近くにも及ぶ。
オーバー20kgのデカザックを担いで順調でも四泊五日程かかる。

聞いた話しだが奥駈経験者の90%以上が二度と奥駈縦走しないそうだ。
逆に言えば10%近くは再びスルーハイクしているのだ。
マイノリティーフェチの僕としてはこの10%に入りたいと願っている。

新宮山彦ぐるーぷのA.Oさんが説明する大峯の深い話を聞けば聞く程、想いは募る。
今回も行仙宿にお邪魔し厳冬期の笠捨山や倶利伽羅岳を楽しむ事ができた。
大峯奥駈道南部の厳しいアップダウンの多い縦走路は五年前の素敵な想い出が甦った。

2015/02/07

be accepted

 
協会創立90周年記念 2015大阪工芸展

ひとびとに手づくりの「技と心」を伝え、
個性豊かな作品を幅広く公募する「大阪工芸展」。
部門制を設けず、陶芸・木工・竹芸・漆芸・金工・染織・人形・七宝・ガラス・皮革など
あらゆる分野の工芸作品を対象とする。
若手作家への支援と育成、自由な表現に基づいた創作的作品、一般市民への
より一層の理解促進と生活への浸透を目指す大阪工芸展。

そんな伝統ある素晴らしい工芸展にハニカム堂@kumiちょ作品が入選しました!!!
詳しくはhttp://www.o-kogei.jp/kougeiten.html

2015年2月14日(土)~18日(水)
午前11時~午後6時(最終日は午後3時まで)

〒559-0034 大阪府大阪市住之江区南港北2-1-10
ATC・ITM棟10階デザインギャラリー


2015/02/01

Memorial


2014 February 灰色猫の断想

僕は昔、猫を飼っていた。11年間ほどロシアンブルーという灰色の猫を飼っていた。
ちなみに今も懲りずに猫を飼っている。アビシニアンという茶色の猫を二匹飼っている。
ロシアンブルーより活発な生態であるアビシニアンが二匹という生活は忙しい。
天井までジャンプするのではと不安に思った時期もあったほどだ。
躍動感溢れるアビシニアンは力強いがロシアンブルーのしなやかな品格は感じない。
まあ猫は猫だ。良いとか悪いとかは考えたこともない。誰もが知る猫の生態が好きなのだ。

若き茶色い猫二匹はキッチンから冷蔵庫の上までジャンプする。
そして冷蔵庫の上からジャンプして飛び降りる。
廊下の向こう側。磨りガラスの扉からも茶色い影が上下に飛ぶ姿をよく目にする。
だが時折、磨りガラスの向こう側で躍動する猫の色が灰色に見えたりもする。
茶色でも灰色でも驚きはないのだがより多く灰色を見たい気がする。

その昔、灰色の猫を飼っていた時、僕と灰色の猫だけの時間と会話があった。
ソファやキッチンやデスクやベッドで灰色の猫と会話を楽しんだ。
灰色の猫は優しい小さな声でささやき僕をいつも癒してくれた。
灰色の猫は喜怒哀楽の激しい僕の性格を把握しているかのように反応してくれた。
猫にしておくのはもったいないような忠犬のような猫だった。

灰色の猫は晩年、病魔に冒された。みるみるうちに衰弱していった。
キッチンやテーブルにジャンプする等、果敢なき夢となった。
灰色の猫の体力は日に日に落ちていった。僕と妻が寝るベッドにもジャンプ出来なくなっていた。
灰色の猫がベッドへジャンプしようとして、まったくもって足が動いていなかった姿は辛かった。

その日から僕と灰色の猫の新しいコミュンケーションが始まった。
ベッドの右側に寝る僕は深夜であったり明方であったりルーティーンでベッドから右腕を出すようになった。
ベッドまでジャンプ出来なくなった灰色の猫は僕の右の拳に頬をぐりぐり擦り付け挨拶してくれた。
でも、そんな素敵なコミュニケーションは数週間しか続かなかった。

そして、年が明け今では茶色い猫二匹が明方に僕達のベッドにもぐり込み寝ている。
でも、僕は今でも時折、明方にベッドから右腕を出している。
右手の人差し指と中指の第二関節をぐっと曲げて突き出している。
その第二関節は灰色猫の頬に触れたいのだ。
灰色猫はたぶん僕の右手の第二関節に触れてくれていると思うんだ。
僕が分からないだけで・・・・・
今でもいつでも灰色猫に会いたい。ギュッと抱きしめたい。
叶わぬ事は百も承知。でも茶色猫との暮らしの中でも灰色猫への想いは消えない。
今日、動物霊園に行き雪のちらつく空の下で灰色猫にたくさん語りかけて来た。
ありがとう。ありがとう。ありがとう。