2017/08/28
Stand Up Paddleboard
20170820 sun 京都府・夕日ケ浦 Stand Up Paddleboard
去年からSUP(スタンダップパドルボード)を体験したがっていたkumiちょ。
ならば今年の海水浴でチャレンジしますか!という予定になっていた。
トムラウシ縦走の翌週なら山より海だよね〜と企画を立てていた(笑
まさかのトムラウシ縦走撤退の翌週、もちろん予約しているので日本海へGo!
サーフィンやカヌー等のハードさは皆無なSUPはゆるく遊べるボードだ。
ワイプアウトしてもパワーコードで繋がれているのでモーマンタイである。
予約した時間よりもかなり早く到着したのでシュノーケリングを楽しむ♬
カワハギ、スズキ、キス、アジ、サンバソウ、ウミタナゴ、クロダイ。
砂地や磯場の魚たちがゆったりと泳いで迎えてくれる♬
2017/08/22
Summer Vacation 2017
20170812 sat - 16 wed 北海道遠征の顛末
一番素敵な季節がもうすぐ終わる さよなら夏の日
いつまでも忘れないよ 雨に濡れながら 僕達は大人になってゆく
明日になればもうここには 僕達はいない
言葉じゃ言えない もどかしさを伝えたいよ 今も
どうぞ変わらないで どんな未来が訪れたとしても さよなら夏の日
作詞 山下達郎 「さよなら夏の日」より一部抜粋
盆前の日本は台風5号Noruに翻弄された。あまりの遅さに各地の被害も甚大である。
それにオホーツク高気圧の存在を知り、勉強したのも人生初である。
高気圧といえば太平洋と大陸くらいの知識しかなかった・・・
病み上がり後は体力回復のため、ストイックに追い込んでジョギングを続けた。
それもこれも憧れであった旭岳〜トムラウシ縦走を成功させるためである。
だが、僕達夫婦の夏は唐突に終わった。 さよなら夏の日・・・
2017/08/02
It's boiling hot today !
20170729 sat 裏六甲・有馬三山トレーニング
週末は高山植物を愛でに白山を予定していたが天候はNG・・・
だったら大峰と思ったがこちらも天候はNG・・・
ならばリハビリトレーニングとして裏六甲のアップダウンで鍛えましょう♬
ゆったりまったりな寝坊の週末の朝。ゆるゆるで有馬口駅に到着(笑
駅前の駐車場に車を停めて準備をするが、この段階で滝汗の湿度・・・
逢山峡の沢登りを希望したのだがkumiちょはNGなので残念!
この日は裏六甲の有馬三山から極楽茶屋跡までのルートでトレーニング♬
アップダウンの連続する尾根筋で大腿四頭筋をイジメるコンセプト(汗
メジャールートの魚屋道などとは違ってほとんど人に会わないマイナールート。
登録:
投稿 (Atom)