2016/12/27
Merry Christmas & Happy New Year / First half
20161224 sat - 25 sun 「ホワイトクリスマス in 八経ヶ岳・入山日」
クリスマスの週末は北八ヶ岳の縞枯山から白駒池へと縦走予定だった。
スノーシューイングでパフパフのパウダースノーを楽しもうと計画していた。
だが、そこへ今年の初夏に四国の東赤石山で知り合った若者から連絡があった。
高知県在住のオーストラリア人の素敵なカップルだ。
エリーとエイモンが冬休みを利用して奈良&和歌山に来ると言う。
僕とkumiちょ二人だけで北八ヶ岳へ行く予定だったので即座に予定を変更した。
彼等とジョインすることをチョイスしたのだ。きっと楽しい山行になるだろう。
そこで折角なので近畿地方の最高峰である大峰の八経ヶ岳を彼等に提案した。
今回は日豪の4人で過ごす素敵なホワイトクリスマスを満喫した山旅物語。
Category:
Backpacking
2016/12/12
I am panic disorder
2016 December 「カミングアウト」
カミングアウトすれば楽になれるのではないかと何年も考えてきた。
まあ、実際には僕と複数回入山してくれた山仲間には伝えていた事実。
しかし、それで症状が回復するほど簡単で楽な話ではない。
実際に心療内科で受診して気持ちや事実を伝え診察に期待した時もあった。
でも、結局、処方される薬はパキシル等のウツ病にも使われる治療薬だった。
僕はウツ病ではないし抗鬱剤を毎日服用するなど怖くて考えられなかった。
副作用が激烈だと聞く。仮に服用を中止しても離脱症状が最悪なSSRIはごめんだ。
そしてパニック障害と言っても千差万別。僕はいわゆる恐怖症の類なのだ。
高所、閉所、広場、対人、種類をあげればきりがないほど多岐にわたる。
Category:
miscellaneous notes
2016/12/07
Gibier Recipe
2016 December 鹿シチューのkumiちょレシピ
年末恒例の八ヶ岳入山はもう何年続けているのだろうか?
飽きる事も無く毎年毎年ドンチャンを楽しみに入山しているようなもんだ(笑
いつの頃からか我家の恒例となったのがジビエ料理だ。
主に鹿シチューや鹿ソテー等を歩荷するのが当たり前となっていた。
そこで今回はご要望もあったのでkumiちょ秘伝の鹿シチューのレシピ♫
鹿肉の部位ですがスジが多いほど良い味が出るので、内ももか芯玉がお勧め。
我家は芯玉を使う事が多いかな。ちなみに今年も芯玉でシチューの予定。
まず鹿肉(今回は約1kg)は3〜5cm角に切りワインに浸して
一晩くらい冷蔵庫で寝かしておきましょう。
翌日に冷蔵庫から取り出した鹿肉の水気(ワイン)を切って、
塩こしょうを振り、小麦粉を軽くまぶします。
登録:
投稿 (Atom)