2017/12/25
Takarazuka Half Marathon Race
20171223 sat 第13回 宝塚ハーフマラソン大会
去年、なんとか辛うじてゴールできた「あまがすきハーフマラソン」から一年が過ぎた。
ろくに練習もしないで挑んだレースは案の定ボコボコにヤラレタ感じだった。
マラソンの神様に一から出直してこい!と言われた気分だった・・・
そして今年の上半期は悲しいかなボロボロの状態だった・・・
病み上がりから復活を目指してナイトラン頑張ったよなぁ・・・
そしてやっとこさリベンジの日がやってきた。宝塚ハーフマラソン大会。
だがスタートするまではペースを抑え気味で今年は歩かずに走りきってゴールしよう!
という保守的で安全パイ的な思考だった。でもスタートしたら考えは一変した。
アドレナリンが溢れ出し、サブツーせなあかんやろ! と、目の色が変わった!
2017/12/18
winter solstice
2017 December 「冬至の頃の四方山話」
12月23日の宝塚ハーフマラソン大会のゼッケンが届いた。
いよいよ待ちに待った日がやってくる。
レースは違うが去年のリベンジレースになるのは間違いない。
今年は病に倒れ尿管ステント野郎を経験し、その後なんとか復活した。
ジョギングを再開し、ナベちゃん師匠に教わりながらスキルアップを続けた。
やがてジョギングという言葉は使わず、ランニングと言うようになった。
ホント、久しぶりにストイックに自分を追い込む日が続いた(でも週2くらいね・・・
少しづつ距離を伸ばして走れるようになってきた。
15kmまでなら速度のコントロールもできるようになってきた。
ポンコツなりに5分30秒/km~6分30秒/kmまで随時アップダウンできる。
もちろんGARMIN253Jのお陰だけどね~。
Category:
Event,
miscellaneous notes,
Running
2017/12/03
Silent Scene
20171124 fri - 26 sun 「静穏なる初冬の八ヶ岳」
久しぶりに4連休という大型連休を確保できた週末。
初日の木曜日は母が入所する施設にkumiちょと見舞いに行く。
とても健康そうに快活に会話をするのだが辻褄の合わない話ばかり・・・
過去と現在が入り乱れ空想という香辛料が振りかけられたストーリーなのだ。
笑ったかと思えば涙を見せる。そうかと思えば怒りの表情に溢れる。
なんともシュールな母親の日常に長時間滞在することはあまりに辛い・・・
金曜日の朝に久しぶりの八ヶ岳に向けて車を走らせる。当初は立山の予定だった。
だが低気圧の通過で天気は荒れ模様のようだ。表層雪崩も頻発していた。
風が強いと室堂〜美女平間の高原バスはあっけなく不通になってしまう。
そうなると黒部ダム経由で扇沢へ下山となる。 マイカーは立山だ・・・
どうやって帰るのだ・・・確率的にも天候的にもリスクが多すぎる・・・
そして北アルプスも考えたのだが、安易に晴天率の高い八ヶ岳をチョイスした。
Category:
Backpacking
登録:
投稿 (Atom)