2013/09/25
2013/09/16
MUJI Handmade Kit
20130910 tue 無印良品のULな山飯キット
先日の雲ノ平山行でdai & kkが持って来た無印良品のタイカレーが美味かった。
ひと手間かけるだけで、テン場で簡単に料理が作れる手づくりキット。
後は必要な具材を歩荷するだけで本格的な味が山でも味わえる♪
それに重たくって素っ気ないレトルトではないところがいい 。
混ぜて炒めたり炊いたり、もしくは具材に漬け込み焼くだけで美味い山飯の出来上がり♪
化学調味料や合成着色料を使っていないのも身体に優しい。
もちろんこのキットだけでは食事にはならない。飯盒の米やパスタ等の炭水化物は必須。
それに肉や野菜も必要だが野菜等は美味い乾燥系もあるので積極的に使いたい。
美味いのは当然だが2〜3人前で60g〜185gというキットの軽さも魅力だ。
2013/09/10
Kyoto Art Flea Market 2013 Autumn
20130908 sun 京都アートフリーマーケット2013秋
今秋も素敵なフリマが京都で開催されます。
期間は9月21日(土)〜23日(月・祝)の三日間。
時間は11:00〜17:30(17日のみ17:00まで)。
若手作家・職人のアート作品を展示販売しています。
会場は京都文化博物館を中心に六カ所で156ブースもの大出展。
kumiちょは京都文化博物館別館中庭ウッドデッキF4ブースに展示しています。
シャウトし続けた蝉時雨もメロウな秋の虫達のオーケストラに変わりました。
晩夏と初秋の狭間で寛ぐ稜線もいいですが連休の一日をアートに触れてみませんか。
ちなみにkumiちょだけで僕はブースに立ちません。門前雀羅になりそうだし(笑
2013/09/05
Ethylence-Vinyl Acetate
20130908 SUN EVA樹脂でBackpackをTune-up
kumiちょ愛用のデカザックはGREGORYのJade50_size-xsなのだが、ウェストベルトがデカすぎるのだ。kumiちょのガタイサイズがミニモニクラスなので仕方が無いと言えば仕方が無いのだが、若干の工夫を凝らせば快適に担げないか思案していた。今まではウェストベルトをマックスまで締め上げてもガッツリと腰で担げる感覚になれないでいた。ちょっと緩むと昔のキスリング状態になってしまう。
そこでウェストベルトをチューンナップしてみた。改造といってもとても簡単な工作でホームセンター等で売っているEVA樹脂をカットしてウェストパッドの裏側に強力両面テープで貼り付けただけなのだ。しかしこれがかなり快適で今夏の北アルプス三泊四日の縦走でもEVAが外れたりズレたりすることもなく安定して無問題だった。
2013/09/01
Command G
20130815 thu - 18 sun 雲ノ平・高天原で癒される(後編)
入山三日目の清々しい朝が雲ノ平のテン場に訪れた。
雲ノ平をBCにして今日は 高天原温泉までの日帰りハイキング。
まったり起床して必要最低限の装備をザックに詰めて北アの秘湯を目指す。
一夜だけ風呂に入っていない関東組。二夜ほど風呂に入っていない関西組。
三夜も風呂に入っていない中部組。風呂に対する想いも三組三様(笑
タオルや石鹸が入ったケロリンの風呂桶片手に着流しで行きたい気分だ♪
水晶岳の麓、標高2100mに位置する「からまつの湯」 が高天原温泉の別名。
黒部川源流付近にある秘湯は一般的には登山口から一日では辿り着けない別天地。
二年前に建て替えられた小ぢんまりした高天原山荘は清潔でほっこりする秘境の宿。
Category:
Backpacking
登録:
投稿 (Atom)