2013/01/27
Healing Trip
20130119 sat -20 sun 生駒山で癒しの時間を考える
タイ古式マッサージでは店舗を任されるまでになっていた雲消しKENちゃん。
そんな男が去年潔く次のステップを踏み出した。場所は生駒山。
ネクストステージはクンダリーニヨガセンタージャパン。
サダ・アナンド・シン・カルサに師事し、スタッフとして生駒山で再始動。
週末はヨガ道場の管理を任されクンダリーニの修行に励んでいる様子。
そんなKENちゃんが紹介する素敵な生駒スペシャル癒しのガイドツアー。
宝山寺、ラッキーガーデン、暗峠、生駒山上遊園地、ヨガ道場、
ナイヤビンギ、クンダリーニヨガ、スピリチュアルツアー。
一泊二日(24時間)で内容の濃い癒しの時間を堪能できた生駒山の旅。
2013/01/20
Dog of the lost child
20130113 sun 霊仙山スノーシューハイク
今年最初の連休に約一年振りの入山となった霊仙山。
スノーシュー未経験のナベ&ガッキーを誘ってのスノーシューイング♪
当初は日曜月曜と一泊で雪山訓練も考えていたが月曜の天気図がヤバすぎた。
1/14月曜日は日本全国で爆弾低気圧による降雪の被害が頻発した日。
山域では吹雪や雪崩にホワイトアウトが普通だった日でしょ(汗
広大なカルスト台地でリングワンデリングなどは勘弁したいしね(笑
ワンデイハイクでスノーシューの快適な浮力を二人には体感してもらった。
もちろんkumiちょ特製の熱々汁物ランチが付いた雪山は素敵な休日♪
それに感動的な一週間迷子ワンコ遭難事件の顛末にも立ち会えた一日。
Category:
Snowshoeing
2013/01/14
Up to you.
20130103thu - 04fri 「飛雄馬冬期登山技術体力向上委員会平成弐拾伍年度」
あの特訓の日から一年が経とうとしていた。そして一徹は再び立ち上がった。
もちろん飛雄馬を鍛えるためにだ。もちろん冬期テン泊歩荷トレだ。
年末の赤岳登山での不甲斐ない撤退に一徹は業を煮やしていた。
ひ弱な飛雄馬を人並みのヤマノボラーに育てることが我が使命と一徹は考えた。
冬山で重い荷を背負い折れない心を養わなければいけないと一徹は誓った。
田部井 淳子や今井 通子や山野井 妙子を目指すのだ!←気持ちだけでも(笑)
だが冬期テン泊歩荷トレと言う割には選択した山は明神平だ。←鼻で笑うぜ〜☆
ふんっ。いいのだ。一徹は個人的にスノーシューも楽しみたかったのだ♪
Category:
Backpacking,
Snowshoeing
2013/01/09
Wandering Yatsugatake 2012 / final day
20121229sat - 31mon 八ヶ岳遊山・宴千秋楽
今回の山より宴な八ヶ岳登山の千秋楽は大晦日。
大つごもりの暖かな山小屋で素敵な仲間と過ごせた至福の年末。
再会の君にありがとう。初めての君にありがとう。
山の女神はご機嫌斜めだったが、僕達のバッカスはいつだってご機嫌さ。
ビールにワインに日本酒に焼酎を100本近くも歩荷したのだから当たり前だろ。
旨い酒と美味い飯と素敵な笑顔があふれる三日間の出来事に感謝。
山はいい。山で呑む酒はもっといい。山をやるヤツはもっともっといい。
また登ろう。また呑もう。また騒ごう。素敵な仲間達に会える幸せ。
いつだって山にも酒にも真摯に対峙してゆく姿勢でいたいと思う(笑
Category:
Backpacking
2013/01/05
Wandering Yatsugatake 2012 / second day
20121229sat - 31mon 八ヶ岳遊山・宴中日
夜明け前、独立峰に叩き付ける風の嘶きが始まった。
まだ小さな呼吸だ。しかし昨夜の風音とは大きく違う。
天気図から読み取れる情報は多い。何時まで天候は保つのか。
12月30日。入山当初から天候が荒れるのは想定の範囲内だ。
だが12名のパーティーはスキルの差が大きい。縦走は中止にした。
阿弥陀岳サミットプッシュもリスクが大きいだろう。
ならば文三郎尾根から赤岳アタック予定で中岳の分岐で判断しよう。
僕達のパーティーのコンセンサスはとれた。臨機応変に行動する。
細心の注意を払い早めの判断を怠らず臆病でいる事。これが全て。
Category:
Backpacking
2013/01/02
Wandering Yatsugatake 2012 / first day
20121229sat - 31mon 八ヶ岳遊山・宴初日
毎年恒例の年末八ヶ岳登山。今年も西から東から12名が集まった。
残念ながら来られなかったメンバー。今回初参加のメンバー。
来る者拒まず去る者追わずが理念の山より宴真理教は自由です(笑
男性8名、女性4名。関東5名、中部3名、関西4名。素敵な仲間が集まった。
今回の年末の天気図は頬の緩む様な要素は皆無に等しかった。
だが、いいじゃないか。旨い酒と美味い肴と上手い話があればそれでいい(笑
数週間振りの君。数ヶ月振りの君。数年振りの君。会いたい顔が集まった♪
年末の貴重な時間を費やしても、ここに駆けつけるだけの魅力がある時間。
会いたかった君にまた会えた。そしてまた会える日を楽しみにしたいと想う。
Category:
Backpacking
登録:
投稿 (Atom)